2019-08

日常

MacBook Air 購入しました!!

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。 どうも、なっちゅうです。 最近、ちょっとしたことでパソコンを買い替えない(通算7年ぐらい使用したパソコン)といけなくなりました。 何にしようかなと考えているときに、いつも色々...
著書関係

著書のメディア紹介

この度は兼ねてより宣伝しております「答えがないことが、答え」をご購入、お手に取って頂きありがとうございます。 著書出版して、約1ヶ月ようやく新聞、幻冬舎、メディアでの宣伝が始りました。 先の著書のネットショッピング(電子書籍も...
日常

筆者の普段の移動手段

おはようございます。こんにちは。こんばんは。(いつ見てもいいように) 筆者のことを知っている方、初めての方でも筆者のプロフィール(車椅子のことは最近更新しました。)を見て頂ければわかりますが、筆者はいわゆる身体的な障害を持っていて日...
著書関係

【健常者と障害者の区別はいらない】インタビュー

はるぼーこと、酒井 春樹さんにインタビューを受けました。 はるぼーさんは ファイナンシャルプランナーの資格を持っていることから、金融関係、お金に関することをフリーライターとして活動している傍ら、地域協力隊、取材ライターとしても活動し...
オピニオン

訛りと言語障害の関係とは?

日頃使っている多くの言葉はある一定の法則で成り立っています。 その法則とは"いわゆる"標準語(東京で育った人を中心に用いられている言語)です。 その標準語を逸脱しているのが"いわゆる"訛りと方言などではありますが、その訛りや方...
著書関係

このカテゴリーについて

 この度2019年6月28日「答えがないことが、答え」を刊行いたしました。  まだまだライターといて若輩者であるため、こちらにて著書以外の事、あるいは著書の中で少し分かり辛くなったこと、また今作の自己プロモーション、次回作へ...
著書関係

著書のネットショッピング(電子書籍も含む)のお知らせ

「答えがないことが、答え」をお手にとっていただきありがとうございます。 2019年7月31日から電子書籍のほうでも販売となりました。 電子書籍のリンクは下に貼っておきます。 アマゾンさん ネットショッピング...
タイトルとURLをコピーしました