この度私、幻冬舎ルネッサンス新社さんから「答えがないことが、答え」という著書を先月2019年6月28日に刊行いたしました。
もうすでにお手に取られている方もいらっしゃると思います。重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございます。

本来こういった介護・療養生活に関わるジャンルはハードカバーが多いとは思いますが、次の思いから、このような形を取らせて頂きました。
その思いとは、介護・療養生活をファッション感覚で世の中の人に見に着けて、いつしかあなた自身が介護を要するときにちょっとしたアドバイス本になればとの思いからです。
このような思いから、この本を常にカバン等のところに持っていかれ、いつでもどこでも考えられるように単行本という形にしました。
また、この著書にも書かせて頂きましたが、これから先団塊の世代がご高齢になられ、介護が必要になったときに少しでもお役に立てばとの思いで書かせて頂きました。
介護というのは答えがあってないようなものだと思い「答えがないことが、答え」をタイトルに致しました。
また会う方々に「私はALSなのか?」と良く聞かれるのですが、だれでもなることからなる可能性は否定できないません。
ですが、今現在はALSではなく、あくまでも一研究者の立場からのものです。
ご購入はひとまずは東京、大阪、名古屋の各書店、並びにアマゾンさん、DMM.comさん、楽天ブックスさん等のインターネットショッピング、セブンイレブンさん等のコンビニのネットショッピングでも販売しております。
また、2019年7月31日から電子書籍も販売になりました。詳しくは著書のネットショッピングのお知らせを見てください。
ご要望がありましたら、幻冬舎ルネッサンス新社さんにご一報頂ければ幸いです。随時拡大を予定しております。
ひとまずアマゾンのページのご紹介文です。

少しでも多くの人に読んでいただけたら、幸いです。
また、ペンネームでツイッターも展開しております。合わせてご報告させて下さいませ。
ご意見・ご感想・コメントお待ちしております。
著書関連の記事

#答えがないことが、答え
#山田なっちゅう優
コメント
[…] この度2019年6月28日「答えがないことが、答え」を刊行いたしました。 […]
[…] このページでは自身の著書である「答えがないことが、答え」のご購読者を紹介いたしたいと思います。詳細はリンクから飛んで頂ければ幸いです。 […]
[…] 「答えがないことが、答え」を読んで頂き誠にありがとうございます。 […]
I’m not that much of a internet reader to be honest but your blogs really
nice, keep it up! I’ll go ahead and bookmark your site to come back later on. Cheers
thank you very much for saying that!
I do my best and work hard.
Wonderful blog! I found it while searching on Yahoo News.
Do you have any tips on how to get listed in Yahoo News?
I’ve been trying for a while but I never seem to get there!
Thanks
Thank you very much.
It has not been posted on Yahoo yet.
If possible, I would like to be posted on Yahoo, but I don’t know how to do it.