しなも 事業 準備 進行中

オピニオン

どうも、なっちゅうです。


もう少しでリリースできるかと思いますが、今とある事業を立ち上げようとしています。健常者と障害者が一緒にパソコン関係を学べる合宿型講座です。

僕は実体験にて時間と環境が整えば「障害者と健常者は関係ねぇ」ということに行き着きました。

そう思い、他の方にもそのようなことを実体験していただくべく事業を立ち上げる決心をしました。

きっかけは?

なぜ、このようなことを思ったのか。

率直にいうと経験談です。

知っている人もいますが改めて言いますと、私は小学校の時から「健常者」との枠を超えて過ごしてた環境があります。

  • 時間と環境が整えられることができれば「健常者と障害者」は関係ないとの結論に行き着いたこと
  • 大学院では「難病の方をどうしたら地域に出せるか」を研究していたこと
  • 今フリーランスに身を置いて、コワーキングの利用をしていること
  • 時間と環境がコワーキングスペースには最大限あるのに、なぜ障害者雇用は企業の雇用にしか目がいかないのかを考えていること
  • IT技術はあくまで人と人を繋ぐものでしかないということ
  • その上でIT技術をフルに使うことができるならなんでもできるということ

このほかにもありますが、スペースを取るので割愛させていただきます。

現状の進捗

令和3年11月26日現在の進捗をお話しさせていただきます。

事業の方向性、スライドはできています。

しなも資料(仮)
合同会社 しなも 〜事業説明資料〜

今誠心誠意ホームページを作成中です。

あと、物件・土地も探し中です。いい物件・土地がありましたらご連絡ください。

また、進捗がありましたらここに書きますし、完全に出来上がったら新たなページを作ります。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました